ズワイガニ Queen Crab, Snow crab
こんにちは、水産業界で働いているほたて王子です!
今回は「ずわい蟹(ずわいがに)」について。
ズワイガニ Queen Crab, Snow crab
標準和名
ずわいがに(頭矮蟹)
科
クモガニ科
生息域
北極海のアラスカ沖、グリーンランド西岸、北米大西洋、太平洋沿岸からオホーツク海、南米のチリ沿岸、オホーツク海から日本海、
語源
頭矮蟹の「矮」は頭が足に対して小さいという意味
地方名
・島根、鳥取、兵庫などでは「松葉(まつば)」がに
・福井では「越前(えいぜん)」がに
・雄と雌はまったくの別物扱いをされる
・メスは山陰では「セイコ」、丹後「コッペ」、北陸「コウバコ」とよばれる
オスとメスでは全く別の蟹
ずわい蟹は地方名でいうところの「松葉ガニ」「越前ガニ」として有名です
ただしこれは「オス」に限ります
メスのずわい蟹は「セイコガニ」「香箱ガニ」ともよばれており、価格的にも実は庶民的な値段で問い引きされる蟹です
オスのずわい蟹のほとんどは海外から大量に輸入されます。メスのずわい蟹は国産ものが多く、卵のおいしさからも重宝されています
国内では、日本海・太平洋側の両方で獲れ、海外ではロシア、アラスカ、カナダで良く獲れます
寒い時期の冬が旬
ずわい蟹の旬は冬です。
11月から4月頭くらいまで日本で良く水揚げされます
一昔前では、ずわい蟹といえば日本海の冬の風物詩で非常に高価でした
しかし、近年ではロシアなどからの輸入も増え、以外と手の届きやすい価格になってきています
海外のものも、国産に比べると味は落ちますが、十分美味しいものが多いです。
美味しいずわい蟹(ゆで)の見分け方
・甲羅が赤く、おなかが白くなっている
・足の部分を押してみて、くぼんだりしないもの
・甲羅や足が黒ずんでいるものは古いので注意
生?冷凍?
ずわい蟹は基本的に生きている元気なものを選び自宅でゆでましょう
日本国内のずわい蟹の水揚げ量は約6000tです。
一方輸入されるずわい蟹は3万~6万tと、圧倒的に輸入されるずわい蟹が多いです。
国産のずわい蟹は産地を証明するために足の部分に「タグ」が付いているものがほとんど
ちなみに輸入物でもいきたままロシアなどから輸入されるものもあります
美味しい蟹のゆで方
※必ず生きているものをゆでること
『材料』(2人分) ・ずわい蟹・・・2はい ・水・・・大きな鍋にたっぷり ・塩・・・水に対して4%になる量
1:鍋でお湯を沸かし、塩を4%の濃度になるように入れる。少し舐めてみて塩辛く感じるくらい
2:甲羅を下にして入れる
3:20分ほどゆでる
4:じっくり待ちましょう
5:ゆであがったらザルにとる
6:あら熱をとったら美味しく食べましょう
私は温かいままでも好きですが、冷やして食べるのも好きです。
ここは個人の好みですね
ずわいがにをお得に買うなら
ずわい蟹はスーパーなどであまり見かけず、売っていたとしても鮮度が不安であったり、中身が埋まっていない外れの蟹を引いてしまうことがあります。
そんなことにならず、鮮度の良い蟹をお得にかうなら「ふるさと納税」を活用することをおすすめします。
私も毎年ふるさと納税を活用して美味しい蟹をゲットしています。
下のリンク先から是非美味しい蟹をご賞味くださいね!
レッツお魚クッキング!